全国初 名古屋港鍋田ふ頭コンテナターミナルで5Gを活用した遠隔操作RTGシステムの運用を開始~良好な労働環境と世界最高水準の生産性を実現~
2021年10月18日
名古屋ユナイテッドコンテナターミナル株式会社(所在地:愛知県名古屋市、代表取締役社長:川﨑 泰弘、以下、NUCT)、株式会社NTTドコモ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:井伊 基之、以下、ドコモ)、住友重機械搬送システム株式会社(所在地:東京都港区、代表取締役社長:続木 治彦、以下、SHI-MH)は協同で2021年10月18日(月)より、名古屋港鍋田ふ頭コンテナターミナルにて、大容量のデータを高速に通信出来る5Gの特性を生かし、タイヤ式門型クレーン(Rubber Tired Gantry crane:以下RTG)遠隔操作・自働運転システムの段階的運用を開始し、来春の本格運用をめざします。
本取組みの本格運用時には、労働環境の改善、安全性向上、作業の平準化の効果により、世界最高水準の生産性確保が実現されると期待しています。
遠隔操作・自働RTGシステムは、管理棟内のターミナルオペレーションシステムからの荷役指示を受け、ターミナル内に点在する多数のRTGを使って、蔵置エリア内で自働的にコンテナの受け渡し荷役を行うシステムです(トラックへの積み下ろし作業時は遠隔操作に切り替わります)。
これまで地上約20メートルにある各RTGの運転室で行っていた操作を管理棟内にある遠隔操作室で行うことで、操作者は管理棟内に居たままで複数のRTGの動静を監視し、トラックへのコンテナの積み下ろし時の操作を行うことができます。
このシステムにおいては、RTG制御PCと管理棟内遠隔操作室との間で、制御指令信号、状態信号、音声信号そして高精細なカメラ映像など大容量のデータをリアルタイムに送受信することが不可欠となることから、大容量データの高速通信を可能にする5Gを活用します。
NUCTは遠隔操作RTGを実現するため、SHI₋MH、ドコモとともに本取組の検討を進めてきました。そのシステム構築に不可欠な大容量通信の技術においては、最適な通信環境の構築を提案するドコモの「ネットワークカスタマイゼーションTM」を活用し、2021年6月、国内屈指の貨物取扱量を誇る「名古屋港鍋田ふ頭コンテナターミナル」敷地内に本取組みに最適化された5Gネットワークを構築しています。それぞれの検証を経て、いよいよ2021年10月18日から実際の5G通信を使い、センサ技術、画像処理技術、機械制御技術を使った遠隔操作ならびに自働で荷役運転を行うなどの運用検証をしてまいります。
なお、本取組みは、国土交通省が推進する世界最高水準の生産性と良好な労働環境を有するターミナルの実現に向けた取組みの一つで、日本を代表するものづくり産業の集積地である中部地域を支える名古屋港の鍋田ふ頭コンテナターミナルにおいて、遠隔操作RTGの導入により、ターミナルの国際競争力強化を図る目的からも、「名古屋港鍋田ふ頭コンテナターミナル遠隔操作RTG導入事業」として令和元年度に採択されています。
今後も3社は協力して課題に取組み、先駆者として名古屋港から最先端の技術や課題解決手法を発信してまいります。